第2回 在宅ケアに関する勉強会のご案内
- isesakisawacare
- 2019年2月6日
- 読了時間: 1分
テーマ『事例をもとに考えよう~医療系サービスの連携~』
対象 :ケアマネジャー・看護師・介護士・ヘルパーなど在宅ケアに携わる方
参加費 :無料
開催日 :平成31年3月9日(土)
開催時間:13時30分~15時15分
開催場所:老健たまむら 3F講堂
応募方法:必要項目を記載し、FAXにて送信下さい
申し込み期限:平成31年3月1日(金)
当日のスケジュール
13:00~ 受付
13:30~13:35 開会のあいさつ
13:35~14:05
「訪問看護の利用までの流れと症例報告(訪問リハ・通所リハとの連携、看取り)」
訪問看護ステーションつのだ 看護師 岡田 尚美
14:05~14:25
「通所リハビリテーションの3~4時間利用者の過ごし方」
介護老人保健施設たまむら 通所リハビリテーション 理学療法士 三木 健正
~休憩(10分)~
14:35~15:05
「優しさを伝えるケア技術~ケアを受ける人とより良い絆を結ぶ効果的なテクニック~」
介護老人保健施設たまむら 介護福祉士 吉田 香奈絵 吉原 圭輔
15:05~15:15 質疑応答・閉会
医療法人 樹心会 角田病院
総務課 八木
℡:(0270)65-182
FAX:0270-65-0501
(お手数ですが、FAXにて参加申込書のみ返信をお願い致します。)

コメント