テーマ:「終末期の多職種連携について学びましょう」~訪問看護と福祉用具貸与事業者との連携について~
- isesakisawacare
- 2024年10月30日
- 読了時間: 2分
終末期医療の目的は「その人が自分らしく最期を迎えられるようにサポート・ケアする」とあります。
自宅で少しでも快適に最期のひとときを過ごすための環境つくりはとても大切だと思われます。
今回の研修では、終末期における福祉用具導入のタイミング、安楽な状況をつくる為の福祉用具の選
定方法について、看護の視点を参考に多職種で意見交換などを交えて学びたいと思います。
利用者の生活がより豊かになるようなプランニングができるよう、一緒に学習しましょう。
日時:令和 6年 12月 11日 (水) 18:30~20:00
場所:ナルセグループ伊勢崎市民プラザ第2研修室 住所:伊勢崎市富塚町220番地13
講師:リリーフジェイ株式会社 訪問看護ステーション仁
代表取締役 管理者 木村 仁 様
エフビー介護サービス株式会社 伊勢崎営業所
主任 福祉用具専門相談員 福祉用具プランナー 高柳 哲夫 様
内容:少しでも快適に最期のひと時を過ごすための環境つくりについて
定員:30名
対象:①伊勢崎佐波ケアマネジャーの会会員
②伊勢崎佐波ケアマネジャーの会非会員の方
費用:①伊勢崎佐波ケアマネジャーの会会員 無料
②非会員の方 500円
申込:申込専用URL:https://forms.gle/RxyXcCGauidR1Up79
上記URLよりGoogleフォームへ必要事項を入力してください。
※ 12/6(金)に研修資料をメールにて送付します。当日は資料をお手元に準備して
ご参加してくださいますようお願いします。
締切:令和 6年 12月 4日 (水)
Comentarios