テーマ:「困った!!購入?レンタル?誰に相談する 福祉用具 」
- isesakisawacare
- 2024年8月21日
- 読了時間: 2分
2024年度の介護報酬改定で「一部の福祉用具に対する貸与と販売の選択制」が導入され、「医学的所見の聴取」「メリット・デメリットの説明」などが義務付けられました。
今回の研修では、選択制についての制度理解を深めること、さらにリハビリテーション専門職の視点から福祉用具選定のポイントなどについて分かりやすく教えていただきます。利用者の生活がより豊かになるようなプランニングができるよう、一緒に学習しましょう。
日時:令和 6年 9月 11日 (水) 18:30~20:00
場所:美原診療所2階 てんぼくホール 住所:伊勢崎市大手町1番1号
講師:エフビー介護サービス株式会社 伊勢崎営業所
主任 福祉用具専門相談員 福祉用具プランナー 高柳 哲夫 様
地域リハビリテーション広域支援センター
一般社団法人作業療法士協会 福祉用具委員会担当理事
財団法人脳血管研究所 美原記念病院リハビリテーション部
副部長代行 作業療法士 石森 卓矢 様
内容:福祉用具に関連する制度説明、福祉用具選定のポイントなど
定員:30名
対象:①伊勢崎佐波ケアマネジャーの会会員
②伊勢崎佐波ケアマネジャーの会非会員の方
費用:①伊勢崎佐波ケアマネジャーの会会員 無料
②非会員の方 500円
申込:申込専用URL:https://forms.gle/MNV57Mii8bzJQDxSA
上記URLまたはQRコードよりGoogleフォームへ必要事項を入力してください。
「伊勢崎佐波ケアマネジャーの会ホームページ 研修会」からもお申込みができます。
※ 9/6(金)に研修資料をメールにて送付します。当日は資料をお手元に準備して
ご参加してくださいますようお願いします。
コメント